HOTSTAMP WORKSHOP

山ナ鯛焼き & 小判造幣

HOTSTAMP(箔押機)を使って小判を造幣したり、鯛焼きを焼いたりして

500円玉が入るコインホルダーを作る
ワークショップです

基本の形を仕上げるもよし、
オプションパーツでオリジナル制作するもよし

時間内であれば、追加の鯛焼きや小判造幣も可能!

大きなイベント時とは違い、少人数で
ゆったり椅子に座りながらお作りいただけます

じっくりと組み合わせを考えながら
お好みの形に仕上げてくださいませ!

WORKSHOPTICKET1枚/大人1名様分
(*小学生以下のお子様1名まで同伴可)
*1個焼き¥2000
*2個焼き¥3000
*3個焼き¥4000
作業時間:約2時間/定員:6名
場所: HARATA DESIGN Lab.
台東区浅草橋4-11-4
開催日時:不定期
(参加日:ご購入のWORKSHOPTICKET参照)
* TICKET販売情報はInstagramにて
事前に告知を致します

*小判や鯛焼きは、革でお作りするため貨幣としての使用や食用には適しておりません

ご了承の上、楽しんでいただけましたら幸いです

WORKSHOPTICKET1枚に含まれる
基本のパーツでは、
*1個焼き/鯛焼きor小判どちらか1個
*2個焼き/鯛焼き一匹+小判1枚
*3個焼き/鯛焼き二匹+小判1枚
のコインホルダーをお作りいただけます

3個焼きで、鯛焼きが二匹なのは
焼き加減を楽しんでいただくため

最初に、HOTSTAMPで焼き方を練習後
鯛焼きや小判をお作りしていきます

こちらは、WORKSHOP TICKET に含まれる
パーツでお作りする、基本のコインホルダー完成図です

お使いのキーホルダーにプラスしても可愛く
複数焼き上げて、ご家族や友人へのプレゼントにも

時間内であれば、追加の鯛焼きや小判造幣も可能!

日の出パーツやタグに、
和菓子や食べ物模様を焼いたり
文字を打刻することもできます

こちらは、オプションパーツ
完成品をもりもりにしたい時に
ぜひプラスしてみて下さい

金具やビーズも
各種ご用意しております

追加の金額に関しましては
WORKSHOP ご参加の方々のみならず
日頃から[山ナ鞄]のアイテムをご購入
くださる方々にも、差し支えのないように
との思いがあるため
細かい設定で申し訳ございませんが、、
ご了承くださいませ

参考作品例その①
基本のパーツに、葉っぱやタグを
追加したキーホルダー

参考作品例その②
追加のタグパーツをメインに
ストラップなどのおまけアイテム作り
お時間が余った時は
こんなプラスアルファもできちゃいます

参考作品例その③
コインホルダーを、贅沢に2個重ねたり
オプションパーツももりもりにして
大作を作るのも楽しいです!
ちなみに、左は漁業の神様であるゑびす様
右は農業の神様である大黒様を
イメージしてお作りしました。

大ぶりのカラビナでまとめて
バッグチャームとして
ご利用いただけます

ご予約方法

ご希望日時/種類のWORKSHOP TICKET を
[山ナ鞄]WEBSHOPにてご購入ください


追加のパーツ/オプションチャーム/金具は

当日WORKSHOP終了時に現金又はpaypayにて
お支払いください

キャンセルに関して

WORKSHOP開催1週間前までは
キャンセル可能となります

1週間前になりましたら、ご予約確定および
WORKSHOP詳細メールを送付いたします

ご予約確定後に、体調不良などで
当日参加いただけなかった場合は、後日

TICKET ご購入分のコインホルダー完成品を
ご郵送(クリックポスト)という形で
ご対応させていただきます