2018/07/24 14:19

布小物を始めるきっかけとなった、
おにぎり入れ^^
webshopの方にアップしました。
https://www.coqu-maho.com/items/12450804
今回はおにぎり柄。
富士山、苺山、おにぎり猫も順にアップ予定です。
上の画像は海苔ごま。
数をカウントしていないので、
なんとも言えないのですが
おそらくこの子が、一番人気^^

そして、海苔。
禁断の、白!!!
汚れやすいとわかっていつつも、
結局これが一番おにぎりだ!
と、購入する方が絶えない
永遠のかわい子ちゃんです。

そして梅ごまちゃん。
一番汚れが目立ちにくい。
という理由で、迷われているお客様には
こちらをお勧めしている。
梅の部分は、今でも手描きなので
地味に1個ずつ
表情が違うのも乙な一品なのです^^

そして、最後に梅ちゃん。
この子も、白い部分が多い為
最近はあまり作らないのですが
やっぱりご飯と梅が好き!!!
という方に、評価をいただいているのです^^

紐部分が、最初使用していた合皮のものから
切れにくく汚れにくい、
ビニールコーティングのものに
変更しました。
紐の色は、基本はランダムなのですが
制作のお日にちいただけるようでしたら、
ご希望のものでお作り可能です^^
*
おにぎり入れを作り始めてから、
6年くらいになるのかな?
最初は、これは何?という反応でしたが、、、
2年ほど前くらいから、なにも説明しなくても
おにぎり入れだね!と言われるようになり
イベント時にも、おにぎり入れはもっとないの?
とご質問をいただくことも多々あり。
おにぎり入れというアイテムの認知度が上がっている事に
そして、ちょっとずつ根付いている事に
密かな喜びを感じる日々であります^^
*ちなみに、おにぎり入れは
定価で1944円ですが、
webshopでは送料無料で2000円としています。
creemaなどでは、1944円プラス送料250円となります。
(ウェブショップはクーポン使ったりすると、またお値段変わってきたりするので
その時にお求めやすいところをご利用いただけたらです^^)
***
は
8/26 arteVarie46 @東京ビッグサイト
9/17 arteVarie47 @東京ビッグサイト
になります^^
*****
刻/兎馬のアイテムは、型紙から全て
オリジナルで制作しております。
試行錯誤しつつ、常に良いものを制作し
お客さまにお届けできるよう
日々心がけております^^
webshop : https://www.coqu-maho.com/
blog : https://www.coqu-maho.com/blog
creema : https://www.creema.jp/c/coqu-maho/item/onsale
minne : https://minne.com/@coqumaho
iichi : https://www.iichi.com/people/coqu-maho
tetote : https://tetote-market.jp/creator/coqumaho