2018/12/19 10:39
首を長くして待ってた漉き機が
アトリエにやってきました^^
アトリエにやってきました^^
漉き機とは、革などの素材を薄く漉く機械です。
私の作業では、毎日使うという訳ではないけど
これがあるのと、ないのとでは
作れるアイテムの可能性が、ぐんと拡がるのです^^
NOPRO という、yakumoをベースにした環七ミシンさんという所のオリジナルだそう。
パーツなどに困らないという理由で
NIPPIというメーカーがいいなと思っていたのですが
状態がとても良い、という先生のお墨付きがあったのと
あと、yakumoがベースという事は
おそらく私が生まれる前の国産で
戦後の経済復興とともに、汗水垂らして
ただただ良いものを作っていた時期
の、ものの筈で
そういう思いが伝わってくるようで
それだけで嬉しい。
いかんせん試し漉きで、電源を入れただけで
クラッチモーター音にビビっているのですが、
慣れていくのだろうか。。
私の3畳アトリエに導入するにあたり
思っていたよりも、漉き機のテーブル幅が大きく
熟考の末、見出した黄金の間取り ↑↑↑↑↑
ポイントは、パソコンスペースを
本棚に食い込ませた事で
デッドスペースを無くした事。
ディスプレイ用の什器1台を処分した以外は
なんとか収まり、スナッピーのお昼寝場所も確保し
むしろちょっと広くなった^^
あとは、先週やってきたコンブ
(推定4カ月仔猫。ハチワレちゃん)が
今は出入禁止なのだけど
すぐに入ってきそうなので
(昨日から、少しずつ自由にさせているのだけど
今、隣の寝室にてサイドテーブルから
私のリップとかを落として遊んでいる模様。
数分おきに見に行くので、作業が進まない。。)
その時に、危なくないように
モーターなどにカバーをかけるなど
ちょっとずつ、改善していこうかと思っております。
*
「HANDS on NIPPON」
2018/11/23~2019/1/17 @東急HANDS広島店2階
*
HMJ2019 @東京ビッグサイト 西ホール
ブースNo. J−132 2019/1/12(土)13(日)
*
ArteVarie51 @東京ビッグサイト 2019/1/27(日)
***
刻/兎馬のアイテムは、型紙から全て
オリジナルで制作しております。
試行錯誤しつつ、常に良いものを制作し
お客さまにお届けできるよう 日々心がけております^^
webshop : https://www.coqu-maho.com/
blog : https://www.coqu-maho.com/blog
creema : https://www.creema.jp/c/coqu-maho/item/onsale
minne : https://minne.com/@coqumaho
iichi : https://www.iichi.com/people/coqu-maho
tetote : https://tetote-market.jp/creator/coqum
「HANDS on NIPPON」
2018/11/23~2019/1/17 @東急HANDS広島店2階
*
HMJ2019 @東京ビッグサイト 西ホール
ブースNo. J−132 2019/1/12(土)13(日)
*
ArteVarie51 @東京ビッグサイト 2019/1/27(日)
***
刻/兎馬のアイテムは、型紙から全て
オリジナルで制作しております。
試行錯誤しつつ、常に良いものを制作し
お客さまにお届けできるよう 日々心がけております^^
webshop : https://www.coqu-maho.com/
blog : https://www.coqu-maho.com/blog
creema : https://www.creema.jp/c/coqu-maho/item/onsale
minne : https://minne.com/@coqumaho
iichi : https://www.iichi.com/people/coqu-maho
tetote : https://tetote-market.jp/creator/coqum