2020/12/06 17:02

ほっこりお守りと、手のひら小銭入れ。
12月に入り、いよいよ製作スタートしました。

11月中は、サンプルを元に
色を作ったり、型紙を修正したり
抜き型なども発注したりと
製作の前準備をしていたのですが、
いかんせん、初めての事が多すぎて
てんてこ舞いの日々でした。。
いやあ、想像するのと、やるのとではの違いったら!

今回は、お待ちくださっている方へ、進み具合を
こちらのブログや、インスタにて
いつもより、細かめにご報告しています。

手慣れた、本革の職人の方や作家さんからすると
細部など、特にお恥ずかしい限りなのですが、、、
自分なりに、今できる事を頑張っているという事で
多めに見ていただきたいのと、、、あと
革という素材に対して、経験の浅い今だからこそ
使い手の方に近い目線で、作れるんじゃないかな?と、思う次第です。
冒頭の画像は、調色作業の様子。
葉っぱは特に、サンプル製作時に
手元にある染料を使ったため
量産にあたって、レシピをきちんと作りました。
最初に色調を合わせた後に、濃淡を合わせたのだけど
小さいパーツで確認しても、葉っぱ大にすると全然違っていたり
また時間によっても色の見え方が違う。

調色の仕事をしている夫が、毎朝天気と湿度を
確認する気持ちが、少しわかりました。。

仕上げ塗装の後、できれば1週間ほど乾かしたいので
色づくりは、早めに始めたはずなのだけど、
結局、葉っぱとドングリは
一昨日に、やっと仕上がりました、とほほ。

なので、栗やおにぎりから仕上げていく予定です。
まずは、チャーム作り。
小銭入れは特に、ファスナーの引き手となるため
中に伸び止めテープを仕込んだり、
ステッチを入れたり。
また、コバ(端)の処理もします。
小さいけど、結構手間のかかる部分、、
でも自分のマークが入るのって、
地味に嬉しいですね^^
そして昨日、革の抜き型が届いたので
早速、パーツ取り!!!

パーツになると、一気に
作業が進んだ気になります、うふふ。

ファスナーや芯材のカットも済んだので
明日から、組み立て作業に
入ります。

まずは栗から〜!

***
栗お財福と、鯛焼きポーチですが
先週、師匠に相談する機会があり
また、いろいろと改善&確認しました!

これはまた、改めてブログに掲載しますね。
明日か明後日に^^