2018/04/22 14:54
おにぎりトート(6号帆布)S・M・Lの3サイズが揃いました^^(しかしこうやって画像で見ると、Mの持ち手がバランス的にもう少し広くても良いかも。肩掛けできるし。要調整です^^)サイズごとに見てみると、...
2018/04/19 22:50
5月のイベント第一弾に備えて、鯛焼きポーチを少し仕上げました(^^)スタンダードの小倉、抹茶、クリームに加え麻鯛焼き、艶鯛焼きそしてピンクの、桜餡(^^)先日、お客様から桜餡の鯛焼きポーチはないですか?との...
2018/04/18 20:01
柏餅、つぶれ柏餅が仕上がりました^^写真でも解るように葉脈模様を何パターンか試してみた結果左後ろの、つぶれ柏餅の葉っぱの感じに決定(わかりずらいですが)でも今回はいろんな葉っぱがあります。布を2枚...
2018/04/17 22:32
私が使用している帆布に折り目がついていて、それは前々から気になっていた所なのでして。反物で購入したら、折り目問題は解消されるだろうと思ってたのだけど、やはり折り目がついている。よーくよーく見たら、1...
2018/04/17 22:08
タグとチャームが残り少ない(´`:)小さなパーツだけど、無いとアイテムが完成しないのです…なので、急遽タグ作り。外注で、刺繍みたいのをオーダーしたいなと思いつつ、この猫と湯呑みがなんだかんだと気に入って...
2018/04/15 06:06
夏に向けて、鯛焼き作りました(^^)通称白鯛焼き!今回使用した生地はFlax、亜麻になります。薄くてコシがあり、良い生地です(^^)ソラマチ分と合わせて今回は12個各イベントには1~2個ご用意しました(^^)
2018/04/12 20:47
つぶれ桜餅・柏餅サンプルが仕上がりました。”鞄の中に入れてつぶれちゃったよ〜”がコンセプトの、Mサイズのポーチです。手前のちびっ子がオリジナルサイズ。これがつぶれてMサイズにまで大きくなったという設定...
2018/04/11 21:08
今日はプリント作業の合間に、桜餅ポーチのソラマチ分とイベント分少し(来月はイベントが続くので、今月は下ごしらえ重視で、仕上げはほんの少し作業しています)新しい生地の桜餅ポーチが仕上がりました!まずは...
2018/04/08 16:40
桜餅の葉っぱ生地を、お餅の生地にステッチを入れると同時に縫い留めていきます。葉脈に関してですが柏餅の葉っぱは出来るだけ綺麗に均一にステッチ、を入れるように心がけたのに対して桜餅の方は、絵を描くよう...
2018/04/08 08:08
今週末は桜餅/柏餅を中心に制作。生地を一部変更するので、それに併せて葉っぱの形や細部をリニューアル。(現行生地では、ご予約分を除いて残り5,6個。現行生地をご希望の方は、お早めにご注文下さい!)*新しい...
2018/04/04 21:50
帰省時のご注文分、おにぎりトートバッグが仕上がりましたので、本日配送致しました(^^)このアイテムは、ペタンコに折り畳むと形が崩れそうで(´`:)この様に、なるべく形が変わらないように箱に入れて配送していま...
2018/04/03 21:11
既存のおにぎりトートと一緒に制作しているMサイズはお客様から、ジャンプ三冊分入るくらいのが欲しいとのご要望もあり、A4が横位置で入るような大きさで作ってみました^^仕上がって、並べてみるとあら、なんか...
2018/04/01 20:42
帰省中にご注文いただいたアイテムを、急ぎ制作中。おにぎりトートを作りつつ、東京キッチュさんからのご注文鯛焼きポーチを制作しました。おにぎりトートは、途中で糸処理などに接着剤を使用するため乾燥待ちが...
2018/03/31 21:22
今日からお仕事再開、問屋へ買い出しに行ってきました^^TOMATOのセール最終日だったため、日暮里は激混み。できれば他の日に行きたかったのですが、、昨日まで広島、そして今日必要な資材の手持ちが無く。気合...
2018/03/30 20:32
帰省先の広島から、先ほど帰宅。尾道から高速に入り東京まで11時間(途中ちょっこし渋滞にはまり、いつもより時間がかかった。プレミアムフライデー?年度末?)広島の満開桜から、東京の花吹雪まで特に、愛知...