2018/03/20 10:47
時間がちょっぴりあったので、キーホルダーを作ってみました^^湯呑みと鯛焼き。上部のふわふわは、湯気です笑*限定各1個/1080円(税込)こういった、小さなアイテムはいつもイベントでこっそり販売して...
2018/03/17 09:29
栗シリーズの鬼皮(一番面積の多い、フェイクレザー部分です)の素材が変更になります。色味はほぼ一緒。ほんの少し押型の模様がついているため、皺の目立ちにくい素材です。写真は、オーダーいただいておりまし...
2018/03/08 08:00
桜餅ポーチの、紅餅部分の現在使用中の生地が、あと16個分になりました。*イベントなどで、現行の桜餅(紅餅)が気になっている方はお早めにご注文下さい、残り少ないので早い者勝ちです!!!*現行の生地が...
2018/03/07 08:00
おにぎりトート縫製中にミシンの音が変わったので下糸が残り少ないのかな?と確認したらやはり、あと1メートルくらいでした早速、糸巻き^^トートの取手部分は特に途中で糸切れしてほしくないので、、自分の感...
2018/03/06 09:42
ご注文頂いております、おにぎりトートS(6号頒布)が仕上がってまいりました!なんだか沢山並んでいて、面白いので記念撮影。今回はご要望が多かったおにぎり入れも。そろそろ春です、ピクニックに^^これらは...
2018/03/06 08:00
栗ポーチの、ステッチ部分の糸の太さを変えました30番→20番以前から気になっていた部分です。腕ミシンのおかげ^^糸は裏側で固結び&接着剤ほんのちょっとの差ですが改善できて良かった^^***** おに...
2018/03/05 08:00
先週の出来事作業中に、うっかり上糸が釜に挟まり、、、いろいろと試したのですが自力で解決できず。。兼ねてから気になっていた近くのミシン屋さんに電話したら解決策を教えてくれました泣釜にオイルをたらして...
2018/03/04 08:00
おにぎりトートバッグのカスタムオーダーを承りました真っ赤の、元気トート^^8号のカラー帆布を二枚重ねての縫製ですぱっと見は、おにぎりらしさはあまり無いのだけどこの丸い三角のフォルムのシンプルさ作っ...
2018/03/03 21:53
鯛焼き、焼き芋、どら焼きポーチなど納品いたしました。MU-RA vert ソラマチ店は4階イーストヤード10番です^^***** おにぎり/和菓子の布小物/ジュエリー作家刻/兎馬 眞穂webshop : https://w...
2018/02/10 12:03
ハンドメイドのウェブショップCreemaの「今週注目の新作100選」におにぎりトートs(6号帆布)が掲載されましたhttps://www.creema.jp/feature/2462018年2月9日〜16日まで誌面に登場しています^^個...
2018/02/09 11:27
京都にあります、洋服生地きもの店「ミミズクヤ」さんの「屋号がどうぶつ市2」に出展いたします私のブランド名は「刻/兎馬 眞穂」で、「兎馬」がどうぶつですね^^ちなみに「兎馬」は、「ウサギウマ」と読ん...
2018/02/03 17:49
おにぎりトートS(6号帆布) をwebshopの方に掲載しました。https://www.coqu-maho.com/items/9810195です。一昨日は東京も雪でしばらく外での撮影は難しいかな、、と思っていたのですが今日の午前中は久...
2018/02/02 16:23
コメ粒リング、もみ粒リングのセットのご依頼を頂き古代ギリシャ人の指輪台とともにお送りいたしました。この指輪台は、もともと眼鏡リングを制作した時にディスプレイ用に制作したので本来は眼鏡男子のつもりで...
2018/02/01 08:30
先日のあわ粒リングと並行してもみ粒、米粒リングも制作していますなので今週はジュエリーの聖地、御徒町に数回足を運びます御徒町といえば、魚介類豊富なスーパー(なのかな?)吉池食材を眺めるのが好きなので...
2018/01/31 10:37
あわ粒リング制作のご依頼がありましたので久しぶりの、彫金作業です。ご希望の素材が18金でしたのと、サイズのご指定がありましたので今回は、いつもと少し違う方法での作業。気張って作りました^^穀物シリ...